mdr threats everywhere
Rapid7 検知・対応マネージドサービス(MDR)

セキュリティのプロを即戦力として活用するという選択肢

  • DX化、クラウド化の促進とセキュリティの複雑化
    業務効率化を目的に導入したDXやクラウドは、攻撃者の格好の的にもなり得ます。その結果、セキュリティ対策は複雑に。担当者の業務負担も増加しています。

  • 担当者不足という課題
    増えるばかりのセキュリティ対策、アラート、攻撃に対応するためのセキュリティ担当者は、簡単に増強できません。人員、時間、スキルの不足は、セキュリティ対策にとって大きな課題です。

  • 「セキュリティ管理を外注する」という選択肢
    外部の専門家を即戦力として活用することで、これらの問題を解決することができます。Rapid7 の検知・対応マネージドサービス(MDR)は、お客様のセキュリティチームの一員となって、お客様の組織と環境を守ります。

最高レベルのMDRでセキュリティをレベルアップ

mdr

複雑化するセキュリティをお客様に代わって統合的に管理

「EDRを導入したが、攻撃の全容がわからない」「アラートが多すぎて、どれが重大な攻撃に関連するものなのかわからない」ー Rapid7 MDR は、エンドポイントからネットワークまで、さまざまなセキュリティ対策製品からのアラートを相関分析して、優先順位づけを行います。

侵害発生時にも慌てず対応

「侵害発生時に何をしたらいいのかわからない」「隔離や不正IPアドレスの登録設定など、反復的な作業が多すぎる」ー Rapid7 MDR では、これらの業務をお客様に代わって実行。侵害調査や侵害対応など、緊急時対応も安心してお任せいただけます。

Calendar Icon

グローバル拠点の管理も安心

「海外拠点が踏み台となって発生する侵害が増加しているが・・・」ー そんなお悩みにも対応できます。Rapid7は、日本国内への日本語サポートのみならず、海外への英語サポートも24x365で提供。海外拠点を持つ日本企業様からもご好評いただいています。

mdr better by numbers mdr page

メリット

  • 24x7x365監視
  • InsightIDRのXDRテクノロジー
  • 技術へのフルアクセス
  • 専任セキュリティアドバイザとの連携
  • 月次脅威ハンティング
  • 攻撃者を阻止するアクティブレスポンス
  • DFIRの専門家による侵害対応
  • 成長に合わせた計画が立てやすい、資産ベースの価格設定
  • アラートとルールのチューニング(無制限)
  • 侵害調査
better by numbers photo

数値で見るRapid7 MDRの効果

  • 攻撃発生から検知までの時間の中央値(MTTD)を1/3に短縮
  • 攻撃発生から対応までの時間の中央値(MTTR) を1/3に短縮
  • 64%のお客様が「他のセキュリティ業務に割く時間が増えた」と回答
  • 侵害の調査・検証・分析に必要な時間を 42% 削減
  • 60%のお客様が「セキュリティ担当者育成のための時間が増加した」と回答
Rapid7 MDR を支えるRapid7 Insight プラットフォームは、全世界10,000人以上のお客様にご利用いただいています

Rapid7 MDR について

mdr buyer's guide icon

MDRバイヤーズガイド

世の中には「MDR」を謳うさまざまなサービスがあります。しかし、全てがお客様の期待を満足させるものとは限りません。MDRサービスを選択する際、何に注目すべきか、ベンダーに聞くべき項目は何か。本ガイドでご確認ください。

ダウンロード
Blog Icon

動画で解説、MDR

ただのマネージドEDRじゃない!脅威の早期発見早期対処を目的とした、Rapid7 MDRの特長を、わかりやすい対談形式の動画で解説しています。

Webinarへ
Report

2021 Forrester Wave for MDR レポート

Rapid7が2021 Forrester Wave for Managed Detection and Response (MDR) の Strong Performer に選ばれた理由。

ダウンロード